女性の肛門科専門医が担当いたします
大腸肛門病学会 認定施設
日帰り手術実績:年間600件以上
診断・手術は保険適用です
お知らせ
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時〜 12時 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後2時〜 4時(予約) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕方4時〜 6時30分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予約診療(検査・手術)
- 診察は予約なしでも受診いただけます。
- 初診の方は問診票をご記入いただきますので、受付時間内なるべく早めにお越しください。
- クリニックは朝8時50分にオープンします。(8時50分までは、みなさまに気持ちよくご来院いただけるよう、清掃と朝礼を行っています。)
- 診察、手術とも保険診療にて行っています。
診療のご案内
得意とする専門的な診断と治療
肛門の病気
- 痛み、出血、脱出、イボ、痒みなどの症状
- イボ痔(内痔核)、切れ痔(裂肛)、痔ろう、肛門周囲皮膚炎などの診断と治療
すべて保険診療にて行っています
診療では、まず薬による治療が適切かどうかの診断を行います。
手術が必要な場合は、状態に応じて、痔核硬化(ALTA)療法(ジオン4段階注射法)や局所麻酔による小手術を行います。切れ痔、痔ろうに対する手術も行っていますので、ご相談ください。
内痔核(イボ痔)はジオン注射を中心に、外痔核も大きい場合は、小手術を組み合わせて行う場合もあります。
手術時は痛みを和らげ、リラックスできるよう点滴による麻酔を行います。
手術後も痛みを緩和する治療を行っています。
当院で行う手術はすべて日帰り手術です。
当院では、日本大腸肛門病学会肛門領域指導医 齋藤 徹先生による技術指導のもと、常に手術手技の向上に努めています
手術はすべて院長(大腸肛門病学会肛門領域専門医)が行います。
消化器の病気
- 胸焼け、腹痛、下痢、便秘、血便などの症状
- 食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸炎、肝機能の異常、肝炎、膵炎など
- 胆石、胆嚢ポリープ、胃、大腸がんなどの診断
腹部エコー、内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ(大腸ポリープの切除))などを行います。
ご希望の方は眠っている間に検査を受けることもできます。
院内感染防止のため、全例内視鏡洗浄機にて除菌・洗浄しております。
乳腺の病気
触診とエコーによる乳がん検診、乳腺症の診断と治療
一般的な医療
内科
身近なホームドクターとして、内科全般の診断と治療、予防接種を行います。
外科
外来で行う一般外科の診療を行います
外科の日帰り手術
- ・まき爪手術(フェノール法)
- ・脂肪のかたまり、いぼなどの切除
検査のご案内
- 胃カメラ(経鼻、経口)
- 大腸カメラ
- S状結腸カメラ
- エコー検査
腹部、心臓、乳腺、頚動脈など - レントゲン
- 各種人間ドック
会社の健診に準じた一般的な健診から、大腸の検査(S状)までを含む充実したコースまで
CT、MRI、PET等の高度精密検査および入院手術が必要な場合は、提携の病院へ紹介いたします。
院長よりメッセージ
当院では、女性の医師とスタッフにより、痔の治療、胃カメラ・大腸カメラや乳がん検診を行っています。
痔の治療は早期のものほど容易です。大腸がんや乳がんも早期発見により完治することができます。
これまで受診をためらっていた方も、どうぞこの機会にご来院ください。

資格・略歴
- 医学博士
- 日本外科学会 専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医
- 日本臨床肛門病学会 技能指導医
- 日本抗加齢医学会 専門医
日本医科大学卒業、日本医科大学附属病院 消化器外科にて、食道から直腸肛門にいたる全消化管、肝臓、胆のう、すい臓を含めた腹腔内臓器および乳腺の外科医として、研鑽を積む。
同時に外科医としても大切な消化器内視鏡、腹部超音波など内科的診断および治療技術を習得する。
この傍ら、内視鏡による診断を発展させ、癌のオーダーメイド治療に向けた研究を行い、論文等を報告する。
平成15年より、美杉会 佐藤病院(大阪府枚方市)にて、外科、消化器科、総合内科を兼務、幅広い診療を行うとともに、肛門科疾患(痔など)に悩む多数の女性患者さんに出会い、女性肛門科医の必要性、女性スタッフによるクリニックの必要性を認識する。
平成20年8月、のざきクリニックを開業、平成27年12月までに4000例の肛門科手術を行っている。
地図・交通アクセス
JR千里丘駅西口より徒歩4分
西口を出てすぐ右へ、
線路沿いに進んでください
(山田第二小学校東側)

大阪府吹田市千里丘下21−12
電車をご利用の方
大阪(梅田)方面からJR千里丘駅まで
新大阪駅から9分
大阪駅から14分
尼崎駅から23分
高槻・京都方面からJR千里丘駅まで
高槻駅から8分
京都駅から26分
※新快速利用の場合(高槻で乗換)
お車でお越しの方
大阪高槻京都線から千里丘下交差点を西へ曲がってください
岸辺・東淀川・豊中方面から

茨木・高槻・京都方面から

P駐車場について
駐車場はクリニック正面に2台、近くに2台のスペースがございます

当院は入口(スロープ)から診察、検査・手術室、お手洗いまでバリアフリーとなっております。
当院のシンボルマークについて

好循環をテーマに、有機的な2つのリングが共鳴しあい、あたたかで無限の可能性を生み出すイメージを表現しています。
やわらかで安心感のあるデザインから治癒へと向かう希望を感じていただければ、との願いから考案されました(by TEMA production)。